中備化工


ストローブログ

 > ストローブログ > 2012年5月

池田 翠様のストローアート作品

(2012年05月29日)

今回ご紹介するのは、池田 翠様のストローアート作品です。

池田様はストロー工房の、Ф6×210のカラーバリエーションに興味をもたれてお問い合わせいただきました。残念ながら、今日ご紹介すのは、ストロー工房のストローを使用した作品ではありません。

でも、とてもイマジネーションをかきたてるような作品なので、ご紹介します。

polygonal1s.jpg

polygonal2s.jpg

polygonal5s.jpg

ストローで作られた作品とはとても思えないですね。

興味をもたれた方は、池田様のホームページにアクセスしてみてください。ストローだけでなく、他の素材を使った作品もありますが、あえて、イマジネーションしてもらうため、素材を明かさないそうです。

http://www.midoriikeda.com


「2012おかやま発クールビズ宣言」に参加しました

(2012年05月23日)

ストロー工房こと中備化工は、「2012おかやま発クールビズ宣言」に参加しました。

地球温暖化防止の推進と、ことしは、電力不足が早くから心配されていますから、消費電力を減らすことはとても意義深いことです。

と宣言すると、なんだか大げさですが、難しいことではありません。事務所の冷房を28度以上にするとか、グリーンカーテンを利用して日差しをさえぎり、消費電力を減らすとか。多くの方が実行していることです。

当社では、工場内は、機械の熱もありますし、決められた制服を着用しなければならないので、冷房温度もあまりあげられませんが、製造に関わってないところでは協力しようと思い参加しました。

 

申し込みの番号は212。もうそれだけ多くの企業が賛同し参加しているということですね。

ものづくりにおいて、電力ってとても重要なんですよ。安定した電力が供給されないと、安定した品質のものは製造できません。ですから、当社でできることはわずかですが、協力していきたいと思います。

それと、生分解性ストローも、CO2排出削減に効果があります。もっと注目してもらいたいですね。


金環日食狂想曲

(2012年05月22日)

昨日一日、金環日食の話題で持ちきりでした。なにせ、日本の広範囲で観測できるのは、平安時代以来だそうですから。

残念ながら、わたしは観測用のグラスを買いそびれ、肉眼では見られませんでした。でも7時半ごろでしたか、強い日光が差しているのに、家の中が薄暗くなって、なんとも不気味な状態になり、今が日食のピークなんだなというのは感じました。

源氏と平氏の「水島の戦い」のさなか、この金環日食がおこったいうエピソードは耳にしていましたが、昨日、その戦った場所にたつ石碑の前で、観測した方がニュースに出ていました。

なんと、いつも水島に向かうときにわたる橋のそばなんですね。(厳密にいうと、今の地名は玉島のようですが。)

今は干拓されて、海岸ははるか沖の方ですが、当時はその辺りが海辺で、激しい戦いが繰り広げられていたのかと思うと、はるか昔の歴史の中の出来事が、俄かに身近に感じられるので不思議です。

今年は、天文ゴールデンイヤーだそうですから、次の天文ショーにも期待したいと思います。


動画「ICFてなあに」

(2012年05月18日)

本日ご紹介するのは、ストローアートとは違いますが、いつもホームページなどでお世話になっている(有)ミト・ワークスの大塚様からお寄せいただいた動画です。

この動画は、岡山プライマリ・ケア学会が「ICF(国際生活機能分類)の考え方」と「地域連携パス岡山」の利用促進の説明のために製作しました。

この中にストロー工房の黒のストローも登場しますよ。超脇役ですが。

 

「ICFてなあに」

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=Bp-q4WJfmts

 


つばめの災難

(2012年05月14日)

五月といえば、薫風、初夏の日差し、つ~いついと飛ぶつばめ・・・、など浮かんできますが、なんと、全国的につばめの数が減少しているそうです。

そういえば、思い当たります。

以前は、朝から会社の前でも、えさを探し回るつばめが飛び交っていました。今年は、気温が低いから、つばめさんまだやってきてないのかしら・・・、と思ったりしていました。我が家のとなりの古い空き家も、何年も前のつばめの巣がありますが、もう4.5年来訪するつばめはありません。

原因としては、巣作りにかかせない土がある田んぼなどの減少、新しい家は壁がつるつるして巣作りに向かない、天敵のカラスの増加などがあげられるそうです。

ということで、我が家の壁も塗料がツルツルしているので、これじゃ巣は作れないな~、と感じる次第です。ごめんなさい、つばめさん。

もう少しすると、子つばめの飛行訓練が始まりますが、一生懸命飛び立とうとする姿がなんともかわいいのですが、それも見られなくなるのでしょうか。

 



1