生分解性ストロー、オーダーメイドストロー、飲料外プラスチックパイプ製造の中備化工
岡山県浅口市寄島町3183-1 Tel.0865-54-3231
TOP PAGE
サイトマップ
製品紹介
生分解性ストロー
オーダーメイドストロー
ストレート・片先ストロー
タピオカストロー
色見本
マドラーストロー
フレキシブルストロー
スプーンストロー
飲料外
製造工程
会社概要
お問い合わせ
お知らせ
マスコミ紹介実績
リンク
特定商取引法
サイトマップ
「ストロー工房」ではあらゆるシーンに似合うストローを豊富に取り揃えています。また、飲料以外の用途に使用するパイプも取り扱っています。お気軽にお見積等お問い合わせください。
HP担当:岡邉
トップページ
>
製造工程
製造工程
|
規格について
|
安全性について
|
スタッフのコメント
製造工程
従来のストローの原料はペレット状のポリプロピレン。それと顔料を混ぜて熱で溶かし、ダイスから押出成型します。
その後冷却した後に切断します。
一見単純な工程ですが、それだけに人間の目と経験による技も必要です。
食品衛生法に関わっていますので、品質管理には充分留意して製造しております。
ページの先頭へ
規格について
ストローは、コンビニエンスストア、ファーストフード店、喫茶店などでアイスドリンクには必ず添えられる、私たちの生活に密着した製品です。何気なく使われることが多い脇役のような存在ですが、中備化工ではあらゆるシーンに見合った様々なサイズ・色・形状のストローをバラエティ豊富に取り揃えております。
また、飲料以外の用途に使用するパイプも取り扱っていますので、お気軽にお見積等お問い合わせください。
ページの先頭へ
安全性について
ストロー工房で使用している原料は主にポリプロピレンです。
原料・顔料とも、ポリオフィレン衛生協議会が定める、ポジティブリスト(PL)に掲載されているものを使用しています。ストローは直接人の口に触れる製品であるため、人体への安全性には特に気をつけて製作しております。
生分解性樹脂のストローは、とうもろこしなどから作られる、植物性樹脂です。この樹脂は、燃やしても有害物質を発生せず、生ゴミと一緒にコンポストに捨てれば堆肥として土に返すことも可能です。こうした地球環境に配慮した素材への取り組みにも力を注いでいます。 ストロー工房が使用している生分解性樹脂は富士ケミカル(株)のラクリエです。この樹脂は、
JBPA(日本バイオプラスチック協会)
から、
「グリーンプラマーク」「バイオマスプラマーク」
の認証を受けています。
※グリーンプラ…認証No.1053、バイオマスプラ…認証No.182
ページの先頭へ
スタッフのコメント
矢掛工場長 片山 和典
ストロー作りに関わってはや40年近く。
「機械の音を聞いただけで、今日は調子がいいか悪いかわかるんじゃ。」といういぶし銀のような頼もしい存在です。
ページの先頭へ
製造工程
|
規格について
|
安全性について
|
スタッフのコメント
TOP PAGE
〒714-0101 岡山県浅口市寄島町3183-1
TEL : 0865-54-3231 FAX : 0865-54-3233 E-Mail :
info@straw-kobo.co.jp
(C)CHUBI CHEMICAL INDUSTRY, LTD. All rights reserved.