中備化工


ストローブログ :雑記

 >   > 雑記

お知らせ

(2009年12月22日)

 クリスマスも間近、街は華やぎ、あわただしい季節になりました。
 寒波も通りすぎたので、穏やかなクリスマスとなりそうです。街へくりだすのもよし、家族でパーティするのもよし。寒い季節は、人も集うと、身の心も温かくなりますね。

 ストロー工房、ことしの営業は、25日金曜日までです。いつもより長いお休みをちょうだいします。年明けは、1月5日火曜日からです。
 来年もよろしくお願いいたします。


あったかグッズ

(2009年12月11日)

 寒さ対策に、使い捨てカイロが一番の定番でしたが、最近、ドラッグストアなどのぞくと、ずい分いろんなものが並んでいます。
 
 まずは、湯たんぽ。2.3年前からの石油の値上がりから、見直されました。私も、去年買って使っています。プラスチック製なので、保温力は今ひとつですが、温めたいところにおいておくと、じわじわと温まって気持ちいいですよ。でも、低温やけどになることもあるそうなので、ご用心。
 電子レンジで温めて、繰り返し使えるタイプもいろいろあります。ゆたぽんや、中に小豆などが入っていて、肩などにおいておくものなど。手軽に温められるし、繰り返し使えるというのが、今ドキですね。
 あと、冷える部分に直接貼って温めるという、温熱湿布タイプ。直接貼っても熱すぎず、快適。これは、つらい肩こりや、腰痛のある人には、おすすめです。少々お値段が高めなのがネックですが、それだけの効果はあるような気がします。

 本格的な寒さはこれからですが、いろんなグッズで乗り切りましょう。


師走

(2009年12月04日)

 とうとう2009年も12月に突入しました。「師走」とは、教師が走り回る月、というように教わりましたが、それは昔のはなし。2009年、いったいどんな人が走り回っているのか・・・。

 まずは、夏の衆議院選挙で健闘むなしく敗れ去った元センセイ方。再就職決まってない方のほうが多いとか。がんばってください!
 次は、そろそろお歳暮シーズンなので、宅配関係の方も、ご多忙ではないでしょうか。この不況で多少は、影響があるかもしれませんが。この頃の配達の業者の方は、サービスが行き届いていますよね。ごくろうさまです。
 最後は、年明け早々の箱根駅伝に出場されるメンバーの方々。文字通り、走って走っての毎日でしょう。しかし、ランナーの裾野は広いのに、どうして、マラソンのレベルは、世界とかけはなれてしまったのでしょう・・・。箱根で燃えつきてしまうのかしら。


新型インフルエンザ

(2009年11月26日)

 全国的に感染が広がっていますが、幸いにも、当社では、まだ感染した者はおりません。しかし、町内の小学校、中学校でも、学級閉鎖されるところもあり、じわじわと、近づいているのを感じています。
 いつも以上に念入りに手洗いするように気をつけています。
 あとは・・・、抵抗力を維持することですかね、大事なのは。食事をしっかりとり、睡眠を十分とり、ストレスは流し去り・・・。(簡単なようでむずかしい!)

 5月は、この辺りでもマスクはなくなり、パニック状態でしたが、感染が広がってはいますが、マスクも消毒液も十分で、人々も落ち着いているように思います。
 なるべく穏やかに、ウィルスが通り過ぎていきますように。


祝 天皇陛下即位20年

(2009年11月13日)

 昨日、派出所の前を通ったとき、国旗がはたはたしているのを見かけて、「あれ、何の日?」と思ったら、ご即位20年の、慶賀の意だったのですね。
 夕方のニュースで、「国民祭典」の模様も見ましたが、フォーマルなEXILEさん、なかなか素敵でした。

 今年は、ご成婚50年、ご即位20年。いつも、両陛下をテレビで拝見していまして、お立場は別として、ご夫婦として、とても素敵な、美しいお二人だと、感じています。
 艱難辛苦をともに乗り越えて50年。また、戦争を経験し、復興をささえてきた昭和一けた世代の強さには、とてもかなわないと敬意を表します。
 両陛下が穏やかに過ごされるということは、日本も穏やかな日が続くということ。そのような日が続くことを願っています。



<<前へ 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37