中備化工


ストローブログ :雑記

 >   > 雑記

決勝トーナメント進出!

(2010年06月25日)

 サッカーW杯、デンマークに勝って、決勝トーナメント進出を決めました。
 すみません、私、期待していませんでした。「1勝でも、できればいいけどナ」「3試合で、せめて1点でも入れて帰ってこいよ〜」なんて、後ろ向きな応援をしていました。
 それが、フタをあけてみれば、結構攻める場面の多い、面白いゲームを展開しているようです。

それにしても、未明の時間だというのに、埼玉スタジアムや、渋谷などの熱狂!今日ほぼ徹夜でお仕事にいった人も多いのでは。明日は週末ですから、もうひとがんばりです。
 つぎの対戦相手はパラグアイ。今の勢いで勝利してほしいですね。


「岡}について

(2010年06月11日)

先日、常用漢字の改訂について話題になっていましたが、驚いたことに、岡山の「岡」は、まだ常用漢字の中に入っていなかったのですね。

 「改定常用漢字表」というのをよく見れば、固有名詞のみに使われる漢字は、原則入れないが、「岡」「熊」など、11字は、追加されるそうです。
 そういえば、「岡」は、地名や、苗字などには使用されますが、四字熟語であるとか、そのほかの用途に使用される場合が思い浮かびません。

  また、憂鬱の「鬱」とか、読むことはできても、漢字オタク以外の人は、書けそうにない感じも常用漢字に入っています。これも、パソコンの普及と関係があるそうです。
 字を書くことは、脳の刺激にはいいそうですから、老化防止のために、漢字検定の勉強でも始めてみましょうか!?


ホタルの季節

(2010年05月28日)

 ここ2.3日、季節が逆戻りしたようなひんやりした朝ですが、そろそろホタルの季節だそうです。
 私が、子どものころは、けっこう家のそばでホタルを見ることができましたけどね。つかまえて、家のなかで、放したりしていました。

 でも、川や溝がどんどん、コンクリートになって、ホタルは姿を消しました。
 最近はまた、ホタルを守ろうと活動している地域が増えたようです。闇の中で、ふわふわと光を放ちながら舞うホタル。久しぶりに見たいですね。


筍三昧

(2010年05月14日)

 今年は春先から、雨が多かったということで、筍は、豊作だったようです。
わたしもいただきました。灰汁抜きに少々苦労しましたが。
 木の芽和え、筍ごはん、炒め物に、てんぷら・・・。筍料理のフルコースという感じで、この季節にしか味わえない食感とかおりをいただきました。

 ただ残念なのは、筍は冷凍保存できないんですよね。家庭で、真空パック!というわけにもなかなかいけませんし。わたしと同じように、冷凍できたらいいのにな・・・。と思っている人は多いと思いますよ。


明日からGW

(2010年04月28日)

今年も明日からゴールデンウィークが始まります。
やっと今日はこの季節らしいお天気になり、気温も上がりそうです。

ストロー工房、明日29日と、5月1日から5日まで、お休みとなります。

このままお天気が続いて、5月は風薫る5月になってほしいですね。野菜や植物も育たないとみんな言っています。そういえば、ツバメも今年はまだあまり見かけませんし、動物園の飼育係の人も、寒暖の差が激しい中、動物たちの体調を維持するのに大変だそうです。
人も植物も動物たちも、穏やかな春らしい陽気を待ち望んでいます。



<<前へ 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34