気がつくと今日、もう決勝戦ですね。お隣の県の広陵高校決勝進出で奮闘しています。昨年の「ハンカチ王子」なんて、ヒーローも現れる様子もなく、今年は少々地味目なかんじがしますが、ひたむきさはいつの時代も一緒なんでしょうね。
しかし、「甲子園」というのが最大のブランドになっているのでよその球場で開催するわけにはいかないのでしょうが、この酷暑の中、炎天下で連日の試合というのは、ハラハラしていまいます。さすがに、日ごろの鍛え方が違うのか、熱中症で倒れる球児はいないようですが。
決勝戦の開始は午後一時。好ゲームを期待しています。
お盆もあおわり、仕事に復帰している人、まだ長い夏休みでゆっくりされている人、いろいろだと思いますが、この何日か、口をついてでる言葉は一緒だと思います。「暑い!」
言うまいと思っても勝手に叫んでしまう、この殺人的な暑さ。みなさん、しっかりストローを使って水分を補給して、熱中症を防いでくださいね。
私どもの業界は、夏は暑くなければ困るのですが、こんなに暑くなると、外に出るのがいやになってかえって逆効果なんですよね。何事もほどほどが・・・と思っていても年々極端になるばかり。北極の氷も融けつつあるようですし。そうはいっても、これだけ暑いとエアコンもつけずには過ごされないですし。
もう少し涼しくなって地球にやさしい生活を送りたいと思います・・・。
全国的に週間天気予報、晴天続きのオレンジ色がずーと続いています。やっと夏真っ盛りとなりました。
昨日すごく立派な入道雲を見ました。なにが立派なのか、非常に個人的な主観なのですが、もくもくもくっと、立体的に盛り上がって、地平線から三角形に近い稜線を描いて天に向かって水蒸気(?)を放出しているような入道雲を見ると、あー夏だな!と感じるわけです。きっと今日も昨日以上に朝から気温が上がっているような気がしますので、立派な入道雲があちこちで見られるのではないかと思います。
西日本はやっと梅雨があけ、朝からせみが賑やかに合唱しています。もーうおまたせ!という感じですよね。
今年はせみの4年に一度の当たり年だというニュースを目にしました。せみにもあるんですねー。4年に一度なんてまるでオリンピック!でも、せみさんは7年も土の中で出番をまっているのに、地上での活躍は1週間かそこら。ということは競技は短距離走しかないということかな。
スタートが遅かった分、一気にダッシュしてミンミン、ジージー、夏を盛り上げてくれそうです。
暑い!久しぶりにお天気になって気温があがりましたね。7月になって、ホント、ジトジトジメジメ、よく降りました。
もうそろそろ夏休みだし、海へ山へ、プールへ、高校野球もあるし。やっぱり夏はカーッと日がてって、入道雲がにょきにょきとでて、汗がダーと流れるくらいでないと盛り上がりませんよね。
ちょっと、あまりにもベタで、ありきたりすぎますか?